nav-button

search

2017年08月16日

行 程

8月16日(水)

午前:東京駅集合、東北新幹線にて岩手県大槌町へ
午後:《大槌研修》語り部ガイド・グループディスカッション後、ホテルへ  (釜石市泊)

8月17日(木)

午前:仮設住宅訪問・震災学習列車乗車
午後:東北新幹線にて東京へ、解散


IMG_1603 IMG_1605

7時56分発のはやぶさ101号で新花巻駅を目指します。


IMG_1608 IMG_1606
IMG_1610 IMG_1609

新花巻駅よりバスで大槌町に向かい、被災地研修が始まります。最初は大槌町のジオラマで被災当時の状況について説明を受けました。


 IMG_1625  IMG_1624
IMG_1623 IMG_1622

大槌町の視察を終えて、本日の研修のメイン「グループディスカッション」に取り組みます。「他人事でなく自分事として考えてほしい」と言われた生徒たちは、与えられた3つのテーマについて熱心に話し合いを続けます。「災害現場で母親と子供の一方しか助けられないとき、どちらを助けるか」「壊れた防潮堤の再建する際、高さは従来通りとするか、より高いものにするか」「旧大槌町役場を保存するか解体するか」と、賛成・反対それぞれに根拠があるという答えがない問題に取り組むことの難しさを体感しました。


IMG_1638 IMG_1639
IMG_1640 本日の宿「浜べの料理宿 宝来館」での夕食。料理宿とあるだけに、生徒たちは夕食に大満足。

FullSizeRender FullSizeRender

夕食の後は宝来館女将の講演。東日本大震災当日の津波の映像を見て、震災の甚大さを改めて認識させられました。また、釜石の小中学校で行われている津波への心構えを始めとする防災教育や、震災復興への様々な取り組みについて話を伺い、防災への意識を高めた生徒たちでした。


IMG_1649 IMG_1648

夜のミーティング。明日の仮設住宅訪問での質問事項を考える生徒たち。


IMG_1654 IMG_1653
IMG_1652 皆元気に朝食をいただきました。

IMG_1659 IMG_1661
IMG_1662 小鎚仮設住宅団地 を訪れました。最初に集会所で震災後6年が過ぎた今も44世帯が入居しているとの説明を受けました。いまだに不自由な生活を送っていらっしゃる方を思うと胸が痛みましたが、この後に3世帯のお宅にお邪魔し話を伺っているうちに、お住いの皆さんの前向きな姿勢に元気をいただきました。


IMG_1690

三陸鉄道南リアス線釜石駅にて


IMG_1665 IMG_1666
IMG_1676 三陸鉄道南リアス線「震災学習列車」に乗車し、震災当日の運行や三陸鉄道復旧までの日々について話を伺いました。

IMG_1679 IMG_1680

恋し浜駅で途中下車。駅名に「恋」がつく駅は日本に4か所しかないとのこと。途中下車して記念撮影。


IMG_1681 IMG_1682

昼食は大船渡にある「オーシャンビューホテル丸森」でいただきました。


IMG_1691 帰京の新幹線内では、今回の研修で気づいたこと、感じたこと、考えたことなどをレポートにまとめます。

  • キーワード検索

  • 月別の日記