中2 教科見学会


 10月30日(火)中学2年は、上野恩賜公園で教科見学会を行いました。修学旅行の目的地である奈良・明日香の芸術作品を鑑賞し、また、最新の科学の研究成果に触れることを通して、生徒の興味・関心の幅を広げること、さらに、団体行動・班別行動のなかから、時間の大切さや自主協力の精神を学ばせることをめざしました。


中2 教科見学会01 中2 教科見学会02 中2 教科見学会03
当日は朝8時30分に公園内の噴水池前に集合でしたが、前日の指導で「絶対に遅れるなよ」とちょっとおどかしたからか、はたまた慣れない上野駅までの行程に不安だったかか、生徒たちは、7時30分ごろにはちらほら姿を現し始めました。

8時を過ぎるころにはだいぶ集まってきました。「今日の遅刻はなしかな」 「先生、○○君はまだです」 「ほら、カメラに気をとられていないで、班ごとに出席点検!」
まず、東京都美術館の『聖徳太子展』を観覧します。聖徳太子に関係ある仏像、絵画など、国宝、重要文化財級のお宝が一堂に会します。
中2 教科見学会04 中2 教科見学会05 中2 教科見学会06
生徒たちにはその価値がいまいちわかっていないようでしたが、「あっ、これ教科書に載ってた」「これどうやってつくるんだ?」などという声があちこちから聞こえてきました。(館内は撮影禁止のため、様子をお伝えできません)

続いて、国立科学博物館へ移動します。「先生、『日本人はるかな旅』展を見に行きたいのだけれど、どこでやっているんですか?」
博物館内にはパソコンが設置されており、展示内容を検索することができるようになっていました。さすが、現代っ子はマウスの操作も一人前です。
中2 教科見学会07 中2 教科見学会08 中2 教科見学会09
おなじみ、「フーコーの振り子」です。これで地球が自転しているということがわかるというのだけれど……。フムフム。


今日は一日班行動です。しかし、中には見学地ではぐれてしまう者も。「おい、どこにいたんだよ。探したよ」「ごめん、ついハチ公に見いちゃって」
最後の目的地は上野動物園。まず、持参した弁当をひろげて腹ごしらえ。暑くもなく寒くもなく、気分はよし。
中2 教科見学会10 中2 教科見学会11 中2 教科見学会12
ゾウの前でハイ、チーズ。理科の先生によると、中2には中2なりの動物の見方があるそうで。「ゾウなんて小学生の時に見たことあるよ」、なんて言わずにじっくり観察しよう。

クマを真剣に観察する生徒。「迫力あるなー」
ペンギンを観察する生徒。「かわいいね」
中2 教科見学会13
午後1時になり、班ごとに人員点呼をして解散です。