中1 学年旅行


 4月26日から、中学1年生は1泊2日の学年旅行で静岡県を訪れました。この旅行は、集団生活を通してクラスの和を育み、お互いの親睦を図り、また基本的な生活習慣を身に付けることを第一の目的として行われました。また総合学習の一環として「登呂遺跡」の見学や日本最速の防災船「希望」の乗船などを行いましたが、そのような経験を通して見聞を広めるとともに、教科を越えた学習に対しても興味を持つことができたようです。

【 行 程 】

《4月26日》

学校 ─ 海老名SA ─ 三保園ホテル〔昼 食〕─ 清水港 〜〔防災船乗船〕〜 清水港 ─ 登呂遺跡・博物館 ─ ホテル〔夕 食・講 話(羽衣伝説・清水の次郎長)〕

《4月27日》

ホテル ─ 三保の松原 ─ グリーンパーク〔自然体験(石ころ探検)・昼 食(バーベキュー)〕─ 談合坂SA ─ 学校


 入学から1ヶ月足らずの生徒たちにとっては慣れないことも多く、とまどいを見せる場面もありましたが、多くの者にとっては、友人達と仲良く、楽しく過ごした2日間でした。


中1 学年旅行01
 入学後はじめての学年旅行に出発するバスの車内。今晩は寝ないぞの声も聞こえてきていました。

中1 学年旅行02 中1 学年旅行03
 清水港より防災船「希望号」に乗船。
 「希望号」内で説明を伺いクルージング? に出発。風が強く波が高かったので、時速80Kmに近い高速巡航で船体が上下に揺れた時はジェットコースター気分でした。目の前にあるスピードメーターに目は釘付けでした。

乗船の様子はこちらから↓
mpeg movie(3MB)

中1 学年旅行04 中1 学年旅行05
 清水港に帰港後、操舵室の見学に・・・。キャプテンとの写真撮影でキャプテンハットをかぶり、気分は希望号の船長。

中1 学年旅行06 中1 学年旅行07
 登呂遺跡博物館にて実体験。

中1 学年旅行08 中1 学年旅行09
 夕食風景。やはりお肉の方が好きなようでした。
 夕食後の講演。かたりべの会の方の紙芝居「羽衣伝説」。

中1 学年旅行10 中1 学年旅行11
 歴史研究家 田口英爾氏の「清水の次郎長」についての講演。次郎長はちょっと、なじみの薄い人物かなという感もありましたが、生徒はクイズに楽しそうに答えていました。次郎長ゆかりの相撲の全きまり手のかかれた絵巻も拝見しました。

中1 学年旅行12 中1 学年旅行13
 第2日目。「富士山麓での石の観察」前に奇石博物館の学芸課長 北垣先生から、世界の奇石、富士の石の説明を受けました。興味深げに聞き入る生徒達。紙のような「こんにゃく石」を見て驚く場面も。

中1 学年旅行14 中1 学年旅行15
 富士山麓の「お宝石」を求めてみな熱心に散策開始。この熱心さのため予定していた時間を1時間もオーバーしてしまいました。でも、お土産にすてきな石を持って帰ろうとみんなとても真剣でした。
中1 学年旅行16
 自分が見つけた石の鑑定、説明を聞く生徒達。

中1 学年旅行17
 1時間遅れの昼食。食べ放題のバーベキューにお腹も満足。


 クリックすると拡大画像がご覧になれます。