中3 修学旅行

  「歴史と文化を知る」をテーマに、私たち中学3年生は10月26日から、4泊5日の日程で奈良・京都を訪れました。  旅行前から奈良・京都について自然環境や文化の下調べをしたり、旅行中の3日目、4日目には興味を持った寺社や史跡を班別に計画立てて見学したりするなど、自主的な活動を多くできたと思います。そして、友人たちといっしょに計画を練り、行動し、寝食を共にしたことにより、中学3年間の友情がより深まった修学旅行でした。

 第 1 日 10月26日(火)
 残念ながら雨天により、自転車による班別行動での明日香の見学は中止となり、バスで明日香の資料館、博物館、遺跡を見学しました。

修学旅行01 修学旅行02
 東京駅の団体集合場所に集合。修学旅行のスタートです。
 近鉄特急で名古屋駅から、大和八木駅へ向かう車中で昼食をとりました。

修学旅行03 修学旅行04
 飛鳥資料館にて。
 飛鳥寺の入鹿の首塚にて。

修学旅行05 修学旅行06
 石舞台古墳の入り口にて。とにかく雨が残念です。
 橿原考古学研究所付属博物館にて。モニターで調べ物?

修学旅行07 修学旅行08
 奈良の宿は多武峰。夕食は宿名物の「義経鍋」です。名前のとおり源義経由来の鍋です。刀のつばを形どった独特の鍋でした。焼肉はみんな大好きなので鴨肉・牛肉に旺盛な食欲も満たされました。
 夕食後は「語り部の会」の方の講演がありました。仏像・寺社の時代の変遷や見方など興味をそそる語り口で明日の見学に好奇心がかき立てられます。


 第 2 日 10月27日(水)
 多武峰より法隆寺、中宮寺、薬師寺、そして奈良市内に入り、奈良公園、東大、二月堂、三月堂正倉院の見学です。(途中、鹿と戯れることも忘れていませんでした。)

修学旅行09 修学旅行10
 薬師寺での講話。堅い話の中にもユーモアがあり、笑いすぎて、教えを忘れないで欲しいのですが・・・
 男子校なので、お寺ではなく、つい若いバスガイドさんにカメラの焦点が合ってしまいました。(3日間同じバスガイドさんで親しみもわきます。)

修学旅行11 修学旅行12
 「語り部の会」の方のガイドで寺社の見学です。
 二月堂の舞台より。

修学旅行13
 夕食は中華。昨晩に引き続き食欲旺盛です。


 第 3 日 10月28日(木)
 奈良・京都市内の班別自主見学開始です。各班、自分達で立てた計画に沿っての見学を行います。

修学旅行14 修学旅行15
 PHSを受け取り、出発チェックを受け行動開始です。見学をしながらのゴールは京都の宿です。
 唐招提寺にて。

修学旅行16 修学旅行17
 清水寺にて。
 無事、京都の宿に到着。時間通りの到着にホッと笑顔も。


 第 4 日 10月29日(金)
 京都市内の班別自主見

修学旅行18
 国際平和ミュージアムにて。ここは必修見学地の一つです。戦争とは?平和とは?大切な問題を投げかけてくれる場所でした。

修学旅行19 修学旅行20
 比叡山延暦寺にて。

修学旅行21
 修学旅行最後の室長会議(班長、室長会議は毎晩行われました。)


 第 5 日 10月30日(土)
 最終日も少し雨に降られてしまいました。京都御所、東寺の見学、南禅寺での座禅体験というスケジュールでした。

修学旅行22
 修学旅行最後の見学地の東寺にて。京都駅も間近で、これから東京へ向けて帰路につきます。