nav-button

search

2017年4月13日 図書館通信 「らいぶらりーNEWS 春分特別号」&「BOOK TIME 2017年度 第1号」発行中

図書室通信高校版「らいぶらりーNEWS」より新入生に向けて『最初に読むならこんな本は?』

多種多様な扉があなたが叩くのを待っている!
『101人が選ぶ「とっておきの言葉」』(閲159-ヒ) 河出書房新社
 たったの一言が全てのはじまり。勇気づけられた言葉・背中を押した言葉・気が楽になった言葉など、様々な職業の人々が自らの大切な言葉について語る。

『ゼロからトースターを作ってみた結果』(閲B500-ト)トーマス・トウェイツ著 新潮文庫
 何もない所からトースターを作ってみようと思い立ち始まった史上最大のDIY。材料探しの行く手には字の如く山あり谷あり、果たして本当に出来上がるのか?

『外来魚のレシピ』(閲664-ヒ)平坂寛著 地人書館
 外来生物が増えすぎて問題なら食べて減らそう?!珍生物ハンターが日本各地にはびこる外来魚を捕獲し調理し試食する。果たしてその味はいかに?
真実を知るまで眠れない!一気読みミステリー
『そして誰もいなくなった』(閲B933-ク)アガサ・クリスティ著 ハヤカワ文庫
 孤島に集められたのは人に言えぬ秘めた過去を持つ十人の男女。そんな彼らが童謡に沿って一人また一人と殺されていく。この中に犯人がいるのなら果たして一体だれが? 驚愕の真実があなたを待つ!
 
教養を身に付ける入門―新書を読む
『読書狂の冒険は終わらない!』(閲N019-ド)三上延・倉田英之著 集英社新書
 人気作家の二人が語る読書談義。エンタメ・ミステリ・ホラーなど彼らの血肉となった作品を縦横無尽に語り尽くす、面白いもの満載のブックガイド。

『「科学的」って何だ!』(閲N404-マ)松井孝典・南伸坊著 ちくまプリマ―新書
 “科学的”って言葉だけに騙されていませんか? 本当の科学的思考力を身に付ければ、世の中の怪しい仕組みも見えてくる。考え方を転換する科学対談。
 

図書室中学版「BOOK TIME」よりおすすめ新着本情報

「生物大戦争」が始まる!
少年はカラスを操り、少女は剣を振るい、大学生は密室に挑み、駅員は幽霊を退治する! 春の新着本は、謎と戦いのオンパレードです!

春のイチオシはこれ!
『フェラルズ』(閲Y933-グ)ジェイコブ・グレイ著 講談社
 生物を自在に操ることができる特殊能力者〈フェラル〉。両親に見捨てられ孤独に生きてきた少年「コー」は、ある日〈フェラル〉として覚醒する! しかし、それは忌まわしき戦いの始まりでもあった! カラス・巨犬・クモ・毒蛇・ゴキブリ…、夥しい数の生物が激突する、バトルファンタジー開幕!
 
パラレルワールド!
『X-01』(閲Y913-ア―1)あさのあつこ著 講談社
 「X-01」という謎の言葉を残して、父が死んだ。それがすべての始まりだった!頭の中に浮かびあがる死体で埋まった草原の映像!突然現れた黒ずくめの男たち!二つの世界に引き裂かれた少女たちの、運命の戦いが今始まる!
 
変な建物!
『ヘンたて~幹館大学ヘンな建物研究会~』(閲YB913-ア―1)青柳碧人著 ハヤカワ文庫
 壁面に12個の扉がついたログハウス、部屋が100メートル上昇するマンション、全室回転ずしマシーンを完備したホテル…、変な建物で巻き起こる変な謎に挑む、コミカル・ミステリー!
 
鉄道の謎!
『一番線に謎が到着します』(閲YB913-ニ―1)二宮敦人著 幻冬舎文庫
車内に忘れられた人気漫画の原稿、駅に出没する老人の幽霊、雪に閉ざされた列車からの病人救出作戦…。クールで天然ボケな若き鉄道員が事件に立ち向かう、ハートフル鉄道ミステリー!
 
へんな生き物大集合!
『進化くん』(閲Y480-グ)マラ・グランバム著 早川いくを訳 飛鳥新社
 体がふくれすぎたカエル、足が短すぎるタコ、顔が怖すぎる鳥、鼻が長すぎるヘビ…、奇妙なかたちに進化した生き物たちの、おもしろ写真集!
 
『ざんねんな生きもの事典』(閲Y480-ザ)今泉忠明監修 高橋書店
 ダチョウは脳みそが目玉より小さい!デンキウナギはのどに肛門がある! ワニが口を開く力はおじいちゃんの握力より弱い! 驚きの事実満載の生き物雑学集!

明中図書館からのお知らせ

図書閲覧室の利用について 
 ※現在図書館は工事中のため中学棟一階に仮設の図書閲覧室を設けています。もうしばらくお待ちください
 
図書閲覧室の開室時間
   月~金 昼休み と 放課後~17:00まで
    土  放課後~14:00まで
 
本は1度に3冊、2週間借りられます。
借りるときは 生徒証 を持ってきてください
新しい生活が始まり、期待と不安の入り混じる日々が続く
けれどもあせらず自分のペースで、新たな世界にあわせていこう
目に入るものはすべてが成長の糧、今が一番成長の伸びしろとなる時
多くのものを見て、読んで、考えて、自身つくっていって下さい。